こんばんは、筋肉学長です。
「筋トレしてムキムキになったらどうしよう」という心配をしてる人は、「草野球で活躍してドラフトで指名されたらどうしよう」と同じぐらいのレベルのことを言ってる。
— 筋肉学長@フィットネスブロガー (@kintore_aruaru) 2019年3月2日
「筋トレしてムキムキになったらどうしよう」という心配をしてる人は、「草野球で活躍してドラフトで指名されたらどうしよう」と同じぐらいのレベルのことを言ってる。
本日上記のツイートをさせて頂きまして、
たくさんの方に反応を頂いたので記事を書かせて頂きます。
筋トレ歴8年で、筋肉学長のアカウントは6年前に解説致しました。
毎日フィットネス関連のツイートをしていくうちに
徐々にフォロワーが増え、現在では15000人近く抱えています。
筋肉をつけるのは難しい。
まず始めに理解しておいて欲しいことは、
筋肉は、筋トレだけではつきません。
- 負荷が高い筋トレ
- 適正な量の食事(タンパク質・炭水化物・脂質)
- 睡眠、回復
上記の3つが必要になってきます。
睡眠に関しては、ほとんどの人がすぐに実践可能ですが
正しい筋トレと食事は、
知識を身につけ実践するとなるとハードルが高いです。
ダイエット目的で筋トレするなら、ムキムキになれない。
ダイエット始めたけど、筋トレするとムキムキになるから〜
という発言を何度か耳にしたことがあります。
特に女性に多いかもしれませんね。
そんないらない心配はせず、安心して筋トレをして欲しいです。
なぜなら「筋トレの負荷」も「食事量」も、
先述した通り、ムキムキになる要素を満たしていないからです。
その上女性に関しては、男性よりも筋肉をつけることが難しいのです。
断言できます。ムキムキにはなれません。
そもそもダイエット目的であれば、
食事量自体が元々少ないはずです。
食事量が少ない状態で筋トレする場合は、
基本的に筋トレは「今ある筋肉量を維持する」役割となります。
諸説ありますが、ダイエット中・減量中の筋トレで筋肉量を増やすのは至難の業です。
絶対ムキムキにならないの?
関連記事:プロテインはただのタンパク質なんだよ!!
こういった声が出てくるのは、目に見えてるので補足です。
補足するとムキムキになるのが不可能なのではなくて、「ムキムキになりたくない」ぐらいのモチベーションの人が筋トレに取り組んだところで目に見えて筋肥大するわけがないということ。
— 筋肉学長@フィットネスブロガー (@kintore_aruaru) 2019年3月2日
補足するとムキムキになるのが不可能なのではなくて、「ムキムキになりたくない」ぐらいのモチベーションの人が筋トレに取り組んだところで目に見えて筋肥大するわけがないということ。
女性や筋トレ初心者の方なんかは、
筋肉つけれるほどの追い込んだトレーニングが出来るとは到底思えません。
これは決して馬鹿にしているわけではないですよ。
そもそもモチベーションとして「ムキムキになりたくない」のですからね。
男性でも筋肉をつけるのに苦労します。
女性の方は安心してダイエット目的で筋トレしましょう。
身体を動かしたくない人は、
食事制限だけのダイエットをしてもいいと思います。
筋トレするとムキムキになる心配があってやらないという方は
そんな心配は不要なので、是非筋トレを始めましょう。
オススメ記事