まじでこの世の全てのタンパク質好きに教えてあげたいんだが、@IMBODY_JIN プロデュースの「馬肉ジンバーグ」は全てのトレーニーを虜にするタンパク質の宝石箱である。
オススメのトッピングや食べた感想に関してはブログをチェックしてみて下さい。https://t.co/Yank66y62R
— 筋肉学長@ブログ (@kintore_aruaru) 2019年2月20日
こんばんは筋肉学長です。
本日は!!
筋トレYoutuber・アパレルブランド・フィジーク選手と
多方面で活躍中のJIN(小池友仁)さんプロデュースの
「馬肉ジンバーグ」を購入してみましたので、
詳細のレビューを書かせて頂きます。
関連記事:2019年筋トレYoutuberのまとめ【初心者にオススメ】
梱包状態
上記のようなダンボールに入って届きました。
その他にもプチプチでくるまれていたので、
梱包状態はとても丁寧でした!
調理方法と保存上の注意事項と成分表の説明書です。
見やすいようにまとめると、
調理方法
①凍ったままお皿にのせラップをかける
②電子レンジで暖める
・1個の場合は3分30秒〜4分
・2個の場合は4分30秒〜5分30秒
保存上の注意事項
いったん解けたものを再び凍らせると品質が変わることがありますのでご注意下さい。
注意事項
馬肉原料の性質上、軟骨が入っている場合がありますので注意して下さい。
堅い場合は無理に食べないようにして下さい。
やけどには十分注意して下さい。
おすすめのトッピング
私は今回チーズと大根おろしポン酢で食べてみました!
とても美味しかったです。
特にチーズが美味しかったですね。
ガストのチーズインハンバーグが好きなので、
減量中でも食べれるのはありがたいです。
ちなみに2個食べましたが、かなりお腹いっぱいになりました(笑)
1個でも満腹感あると思います。
【3分クッキング】馬肉でロコモコ!【時短ダイエットレシピ】 @IMBODY_JIN さん提供ジンバーグhttps://t.co/8Of07ryID7 pic.twitter.com/GPnIOZ67Hr
— URBAN WORKOUT TOKYO (@tokyo_urban) 2019年2月6日
その他のトッピングや食べ方
夕飯はジンバーグこと、馬肉のハンバーグです! pic.twitter.com/9LPd2u4na0
— 松波 柑九郎 (@MatsuKan_0315) 2019年2月14日
今日もジンバーーーーーグ!!@IMBODY_JIN pic.twitter.com/mNYRR8t1PT
— だいじゅお兄さん (@kogokogo198178) 2019年2月18日
皆さん色んなトッピングを楽しまれているようですね♪
味の感想
想像以上に美味しかったです。
PFCバランス的には、ほぼタンパク質メインとなっておりますが、
食感もジューシーで、臭みも感じず、
普通のハンバーグを食べるよりも
脂っこくなく食べやすかったです。
価格は1個辺り約500円となり、
確かに自炊とすれば少し高めかもしれませんが、
この味のクオリティでレンジでチンしてすぐ食べれることを考えれば、安いと思います。
例えば外食で「いきなりステーキ」などに
行けば1500円ぐらいはかかってしまいますからね^^
馬肉ジンバーグの購入先
下記サイトより購入することが可能です。
https://horsemeat-power.stores.jp/
その他にも馬刺やユッケなどたくさんの馬肉料理が販売されておりますので
気になる方は是非チェックしてみて下さい!
馬刺し食らってるなう
三ツ矢サイダーと共に。馬肉のお買い求めはこちら↓↓https://t.co/hqbhZrao00@IMBODY_JIN pic.twitter.com/V5JsB5OAYT
— Ko-Ki (@ykouki628) 2019年2月15日
JINさんのSNSは下記となります。
Twitter:
https://twitter.com/IMBODY_JIN
Instagram:
https://www.instagram.com/jin_imbody/?hl=ja
Youtube:
https://www.youtube.com/channel/UCdV_Sc1tEENX5LOzB-YLiaQ
アパレル:
オススメ記事