日本のファミリーマート
皆さんお気づきでしょうか。。 pic.twitter.com/J2mMiXURXC— 筋肉あるある (@kintore_aruaru) 2018年8月28日
とうとう日本にもファミマでプロテインが買える時代がやってきました。
SAVAS ミルクプロテインは買えていましたけど、
粉末状のプロテインは販売してませんでしたよね。
コンビニでプロテインが販売されるとどうなるのか。
まず、プロテインというものが身近な存在になりますので、
今まで購入したことがない方にも手に取ってもらえることが多くなります。
サラダチキンも最初はセブンイレブンが確か、初めて販売した店舗になりますが
今ではコンビニやスーパーで見かけることは当たり前になっています。
コンビニのダイエット食といえば「サラダチキン」と言うイメージになっていると思います。
サラダチキン買えば良くね?って思った人。
でも正直サラダチキンってあきませんか?
朝からサラダチキンってきついですよね。
もしプロテインがコンビニで買えたら最高だと思います。
ちょっとタンパク質欲しいなって時に買うものでもないしzavasだし。。
サラダチキン買います。— 卵大明神🍆💛 (@tamago_kami) 2018年8月28日
この意見もわかりますよ。
でもとっかかりとして
「SAVAS」はいいかなーと思いますね。
いきなりマッチョが表紙のビーレジェンドとか置かれても、
「ムキムキになりたくない」女子・男子が手に取ってくれなくなるので。
でもトータルで見るとビーレジェンドの方がコスパはいいですよー。
兎にも角にも、フィットネスブームは徐々に押し寄せてきてますね!
プロテインの良さをコンビニが認知してくれたことがとにかく嬉しいです。
今後はサプリメントなんかもどんどんコンビニで取り扱ってもらうことを期待してます!